注文・見積り お問い合わせ

奥谷歴史WEB博物館


当博物館館長の奥谷です。
私が奥谷歴史WEB博物館をご案内いたします。

レトロな、昔なつかしい味のある奥谷の品物たち。
しばらくの間、ご一緒に奥谷ワールドをお楽しみください。

目籠:中央市場で重さを量るのに使用。昭和40年から50年くらいまで。※プラスチック製がでるまではコレを使っていました。
   

めど
漁船の船底のイケスに水を通す部分に使用・昭和40年くらいまで。
※プラスチックがでるまで。時間があるときに作りだめしていた。
杓子
食品工場の調理場からラーメン屋さんまでお湯を切るときに使用・昭和30年くらいまで。
※オーダーメイドで作成。大小いろんなサイズがある。
 

左官職から和菓子屋まで、粉を篩うとき使用。
※網目のサイズが色々ある。3ミリから6ミリくらいまで。ヒノキ製の側に貼り付けていました。
樋受け
七輪用網
樋受け:
ビルの屋上のパイプの上に被せて使用
七輪用網:
※七輪の上にのせて使用します。
裏ごし
裏ごし:料亭など。馬の尻尾の毛で編んだもの。
※毛をピンと張りながら編んでいく。社長が手で抑えてオヤジさんが張っていました。

 

私のお気に入り

昭和40年くらいに、社長のオヤジさんがお孫さんのためにこしらえ、鳥かごのような大きさの虫かご。蛍も飼えます。ステンレス製なので丈夫。

 

営業日カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
休業日
メールでのご注文は毎日、24時間承っております。
(対応は翌営業日とさせていただきます。)