※金網に関連する用語一覧をご紹介しております。
用語 | 読み | 解説 |
JIS規格(番号) | JISキカク(バンゴウ) | 日本工業規格(にほんこうぎょうきかく、Japanese Industrial Standards ) |
SWG | SWG | British Imperial Standard Wire Gage の略 線番の規格 |
亜鉛引 | アエンビキ | 亜鉛でめっきしている針金、板等 |
亜鉛めっき鉄線 | アエンメッキテッセン | 鉄の針金を亜鉛でめっきしたもの(亜鉛引) |
網ふるい | アミフルイ | 金網を用いた「ふるい」 |
綾織金網(あやおり) | アヤオリカナアミ(アヤオリ) | 縦線と横線とが一定の間隔を保ち2本以上ずつ乗り越している金網 |
綾畳織金網(あやたたみ) | アヤタタミオリカナアミ(アヤタタミ) | 縦線による網目を大きくし、2本ずつ以上の間隔で織っていき横線は金網の表裏で表面上密着している金網 |
板ふるい | イタフルイ | ふるい面を織金網の代わりにパンチングメタルを用いたもの |
インチ | インチ | 1インチ=25.4mm |
ウェッジワイヤー | ウェッジワイヤー | 逆三角形の断面をした異形線を等間隔に並べてスリット(目)を形成し目詰まりが少なく強靭で精度の高い多目的スクリーン |
かご(バスケット) | カゴ(バスケット) | 洗浄かご 会所かご 製麺かご 目かご 鳥かご 虫かご 自転車かご etc |
亀甲金網(きっこう) | キッコウカナアミ(キッコウ) | 線を三つねじにねじりあわせて六角形の網目を形成している金網 |
空間率 | クウカンリツ | 一定の面積に占める開き目の割合 以下の計算式で求められる ((開き目)×(開き目))÷((開き目+線径)×(開き目+線径))×100 |
クリンプ織金網 | クリンプオリカナアミ | 波形の縦線と横線をはめ合わせて作った金網 焼肉の網のような形状である |
工業用織金網 | コウギョウヨウオリカナアミ | JISG3556 一般的にふるい分け用に使用される織金網 |
試験用ふるい | シケンヨウフルイ | 分粒体状の固体物質のふるい分け試験に用いる金属製のふるい試験器 |
シャーリング | シャーリング | 金属の板(金網)を任意の大きさに切断する |
じゃかご | ジャカゴ | 金網で筒状(円筒形じゃ籠)、直方体(角形じゃ籠)などの籠を作り、その中に栗石、または割石などを充填したもの。主に河川の法覆工、根固工や宅地造成工事、道路工事、港湾工事などに用いる。 |
焼結金網(しょうけつ) | ショウケツカナアミ(ショウケツ) | ステンレス製金網を多数枚重ね合わせて加工・焼結を繰り返し、金属線の接触部を溶着させた板状のろ材です。 |
伸線 | シンセン | 針金を引き伸ばす |
振動ふるい用金網 | シンドウフルイヨウカナアミ | 振動篩(ふるい)に使用されている金網。両サイドにフック加工を施工。選別するものによって様々な金網が用いられる。 |
ステンレス | ステンレス | 鉄を主成分として、これにクロムやニッケルを含有させた合金です。一般的には、クロムを約11%以上含有させた鋼をステンレスと定義されています。これはクロムが約11%以上になると、さびにくさ(耐食性)が飛躍的に向上する性質から来ています。ステンレスとは、‘Stainless Steel’の略称で、‘Stainless’はさびにくい、そして‘Steel’は鋼のことです。すなわちステンレスとは直訳すると、‘さびにくい鋼’ということになり、‘さびない鋼’では決してありません。SUS304,SUS316などがある。 |
スリッター加工 | スリッターカコウ | コイル状の金網を細い帯状に分離加工する |
整流スクリーン(せいりゅう) | セイリュウスクリーン(セイリュウ) | 風の流れを整えるための金網 風洞実験に用いられる |
線径 | センケイ | 針金の直径 線の太さそのもの |
装飾用金網 | ソウショクヨウカナアミ | ディスプレイや建築用素材として用いられる金網 |
タイロッド織 | タイロッドオリ | 流出面積を拡大して、ふるい分け作業の能率を増大するため、網目を長方形にした金網 |
縦線 | タテセン | 織金網の長さ方向に走るすべての線 |
ダブルクリンプ | ダブルクリンプ | 平織り式クリンプとも言い、線の交差部にウェーブをつけ、縦・横線を均等に屈曲させて組み合わせ、強固に網目を構成したもの |
力骨 | リキコツ | ラセンをつなぎ合わせる針金(コンベヤー) |
チョココン | チョココン | 通称チョコレートコンベヤーの略称 (フラットクレックスタイプのコンベヤー) |
突出し (つきだし) | ツキダシ (ツキダシ) | 縦線又は横線の外側線の中心から、横線又は縦線の先端までの長さ |
定尺 | テイシャク | 幅の標準寸法は、455mm・610・910・1000・1220とされている。基準の長さは、30m |
鉄線 | テッセン | 鉄の針金 |
電成ふるい | デンセイフルイ | 特殊なメッキ技術の応用によって製作されたニッケル網で構成される高密度の試験金網 |
ドビー織金網 | ドビーオリカナアミ | 小さな幾何学模様が織り込まれたものや、ストライプ状にたてに模様が並んだもの |
トロンメル | トロンメル | 回転式ふるい |
トンキャップ織 | トンキャップオリ | 空間率を大きくしてふるい効率を上げるために目を長方形にした織り方の金網 |
ナイロンメッシュ | ナイロンメッシュ | ナイロン製の網 |
長さ | ナガサ | 縦線の端から端までの距離 |
バイヤス目 | バイヤスメ | 金網の目の方向が45°斜めになっている |
幅 | ハバ | 耳線の外側から外側までの距離 |
針金 | ハリガネ | JISG3532の規格により普通鉄線、くぎ用鉄線、なまし鉄線等規定され断面形状が円形及び突起のついた線 |
菱形金網(ひしがた) | ヒシガタカナアミ(ヒシガタ) | フェンスによく使われている金網 |
ピッチ | ピッチ | 網を構成している線の中心から隣の線の中心までの間隔 |
平織金網(ひらおり) | ヒラオリカナアミ(ヒラオリ) | 一般的な織り方で縦線と横線とが一定の間隔を保ち1本ずつ相互に交わっている金網 |
開き目(網目) | ヒラキメ(アミメ) | 網を構成している線と線の空間の長さのこと |
平畳織金網(ひらたたみ) | ヒラタタミオリカナアミ(ヒラタタミ) | 縦線による網目を大きくし、横線を順次密着させて織りあげた金網 |
ファインメッシュ | ファインメッシュ | ステンレス線を主材料としたもの。縦線と横線の交差部分を電気抵抗溶接した金網 |
フィッシュダンス | フィッシュダンス | 神戸港開港120周年記念モニュメント。 アメリカが生んだ現代建築の雄フランク・ゲーリー氏のデザイン 使用されている金網は奥谷金網製作所が手がけたものである |
フック加工 | フックカコウ | 振動ふるい機に取り付けるための折り曲げ加工 テンション(張力)を与えて、垂れ下がりを防止する |
フラットトップ織 | フラットトップオリ | 表面を滑らかにし、線の交差の突起を裏面にしている金網 |
ブリキバサミ | ブリキバサミ | ブリキ板を切るハサミ(金網を切るのにも使用) |
防虫網 | ボウチュウアミ | 一般的に0.2φ×16m/s・20メッシュ ・24メッシュ ひと巻きイコール910幅×30m 網戸の網 |
耳 | ミミ | 横線の両端の折り返し。ループ状の部分 |
耳線 | ミミセン | 両側の外側の縦線 |
メッシュ(m/s) | メッシュ(m/s) | 金網の網目の数を表す単位で1インチの中にある網目の数 |
メッシュスクリーン | メッシュスクリーン | 金網のフィルター |
メッシュフィルター | メッシュフィルター | 与えられた物の特定成分を取り除く(あるいは弱める)作用をする機能をもつものである |
有刺鉄線(ゆうし) | ユウシテッセン(ユウシ) | JISG3533 主に金属でできた頑丈な鉄線に、先のとがった短い鉄線を巻きつけ尖った部分を出すようにし、それを数10cmごとに巻きつける事によって製造されるトゲトゲの針 (通称鬼針) |
溶接金網 | ヨウセツカナアミ | 鉄線を使用し、縦線と横線を直角に配列させ、交点を電気溶接した金網 |
横線 | ヨコセン | 織金網の横方向に走るすべての線 |
ラセン | ラセン | ネットを形成するラセン状の針金。(コンベヤー) |
ロッククリンプ織 | ロッククリンプオリ | 網目の歪みを防止するためにあらかじめ線の交差部に大きいウェーブをつけ縦線・横線が線径の1/2ずつ抱きあっている織網 |
ワイヤーゲージ(線番) | ワイヤーゲージ(センバン) | 針金の直径を表す記号で、主にSWG規格とBWG規格が用いられている |
ワイヤーネットコンベヤー | ワイヤーネットコンベヤー | 加熱・冷却・乾燥・脱水等を伴う生産工程で製品を運搬するために用いられる金網 |
※デミスターに関連する用語一覧をご紹介しております。
用語 | 読み | 解説 |
PP | PP | ポリプロピレン デミスターの材質の1つ |
YORK社 | YORKシャ | デミスターの発案企業(アメリカ) |
圧力損失 | アツリョクソンシツ | デミスターの摩擦抵抗値(抜け具合) |
グリッド | グリッド | デミスターを本体へ取り付け易くするための支え、枠や補強材 |
充填物 | ジュウテンブツ | 混合物より目的成分を分離する為のもの。規則充填物、不規則充填物等がある |
蒸留 | ジョウリュウ | 混合物を一度蒸発させ、後で再び凝縮させることで、沸点の異なる成分を分離・濃縮する操作 |
スタイル(規格) | スタイル(キカク) | ワイヤーの線径、編み方、重ねる枚数により規格(スタイル)が決定する 当社規格 SK-80 SK-192 SU-216 SW-432 等 |
積層タイプ (ストリップタイプ) |
セキソウタイプ (ストリップタイプ) |
デミスターを交互に積み重ね、厚み、直径を所定のサイズに製作出来る。また、塔のマンホールより挿入しやすいよう分割切断加工が可能 |
デミスター | デミスター | 細いワイヤーで編んだ網を二枚一組とし交互にウェーブを付け、分離作用をより効果的にするエレメント |
噴霧分離器 | フンムブンリキ | 液体又は気体に含まれる不純物をデミスターによって捕集分離除去するもの |
分留 | ブンリュウ | 複数の液体の混合物(原油など)の成分を沸点別により分けること |
捕集効率 | ホシュウコウリツ | デミスターの線上にミストが付着する効率 |
巻きタイプ (ワウンドタイプ) |
マキタイプ (ワウンドタイプ) |
デミスターを要求される巾にぐるぐる渦巻状に巻き、所定の直径に合わせて製作出来る。配管とごく小規模の塔などに使用される |
ミスト | ミスト | 煙状・噴霧状の大変小さい粒子(気体に混ざった水・油など) |
ミストキャッチャー | ミストキャッチャー | ミスト(液滴)を捕集・分離するもの |
メリアス織 | メリアスオリ | ニット状の織り方 (靴下・セーター等) |
※エキスパンドメタルに関連する用語一覧をご紹介しております。
用語 | 読み | 解説 |
JISタイプ規格 | JISタイプキカク | 土木建築及びその他一般の鉱工業などに使用される鋼製エキスパンドメタルについて規定されている(ラスメタル除く) JISG3351 |
板厚 (t) | イタアツ (t) | 使用素材の鋼板の厚み(加工後の厚み及び高さとは異なる) |
エキスパンド | エキスパンド | 鋼板を機械加工により千鳥状に切れ目を入れ、同時にこれを押し拡げて菱形、 あるいは亀甲状の網目状に加工したもの |
カツラダタイプ規格 | カツラダタイプキカク | 桂田グレイチング社独自の規格。JIS規格外。亀甲目が特徴 |
キザミ (w) | キザミ (w) | 刻み幅 (送り幅) |
スモールメッシュタイプ規格 | スモールメッシュタイプキカク | JIS規格外でメッシュ寸法の小さいものの総称。 |
そろばん目 | ソロバンメ | 板寸法の長い方に長い目(LW)がくる |
タタミ目 | タタミメ | 板寸法の短い方に長い目(LW)がくる |
定尺 | テイシャク | JIS3351に定められる 標準製品寸法 914×1829、1219×2438、1524×3048、1000×2000 |
フラット加工 | フラットカコウ | 原型メッシュを圧延し、同一平面にしたもの 但し板厚4.5以下。(4.5TはXS63のみ可能) |
ボンド | ボンド | メッシュの交差している太い部分 |
メッキ加工 | メッキカコウ | 亜鉛メッキ加工で 溶融亜鉛メッキ(ドブメッキ)加工と、電気亜鉛メッキ(ユニクロメッキ)加工がある |
メッシュ寸法 | メッシュスンポウ | SW LWで表す SW メッシュの短目方向中心間距離 LW メッシュの長目方向中心間距離 |
ラス | ラス | 建築用ラス網 モルタルの下地などに使用 |
※グレーチングに関連する用語一覧をご紹介しております。
用語 | 読み | 解説 |
階段用 | カイダンヨウ | 階段用 |
カットエンド | カットエンド | 両端部が縁取りしていない物で、現場形状寸法に合わせることが出来る |
グレーチング | グレーチング | SS400規格の材料を特殊プロジェクション圧接し、格子状に組み立てた踏板 優れた耐久性、そして軽量。採光性・換気性がバツグン。耐蝕性。すぐれた構造、すぐれた安全性 |
クローズエンド | クローズエンド | 両端部にエンドバーをあてて補強・縁取りした物 |
サドルグリップ | サドルグリップ | 本体と架台を固定する為の部材 |
三重重工業(株) | ミエジュウコウギョウカブ | グレーチングメーカー(代理店 (株)奥谷金網製作所) |
セイフティー50 | セイフティー50 | グレーチング表面に突起をつけ、摩擦抵抗を増やし滑りにくい。 クロスバーピッチを従来の100mmから50mmに狭めることであらゆる方向からの進入に対し、ベビーカー、車椅子等の車輪のはまり込みを防止 |
セレーテッド | セレーテッド | ノーマルタイプ(一般)より滑り止め効果を一段と高める為、平鋼に鋸歯状の突起をつけたもの。油脂類が付着して滑る箇所や、傾斜箇所に最適! |
ベアリングバー | ベアリングバー | 荷重を支える主部材。アイバーとフラットバーがある |
ボルト固定型 | ボルトコテイガタ | 踏板をボルトにより固定するタイプ 火気使用が出来ない現場で使われるタイプ |
メッキ | メッキ | 防錆の為の塗装。溶融亜鉛メッキ仕上げが標準品 |
床板(しょうばん)用 | ユカイタ(ショウバン)ヨウ | 床板用(ゆかいた用) |
溶接固定型 | ヨウセツコテイガタ | 本体と架台を溶接で取り付けるタイプ |
割付け | ワリツケ | グレーチングの仕様・寸法・配置を決めること |
※パンチングメタルに関連する用語一覧をご紹介しております。
用語 | 読み | 解説 |
C.G.パンチング | C.G.パンチング | コンピューターグラフィックパンチング(数種類の穴によって絵や文字を表現する) |
アンチスリップ | アンチスリップ | 孔が突起状に加工されている滑り止め鋼板 |
打抜金網 (うちぬき) | ウチヌキカナアミ (ウチヌキ) | 材料に多数個の孔を開けた金属等の板(パンチングメタル) |
遠心分離機 | エンシンブンリキ | 遠心力をかける事によって液体・固体・気体を分離する機械 |
円筒形溶接加工 | エントウケイヨウセツカコウ | 板状の材料を円筒形状にして結合部を溶接加工 |
エンボス | エンボス | 凹凸のプレス加工 |
(株)奥谷金網製作所 | カブオクタニカナアミセイサクショ | 総合金網・パンチングメタルメーカー |
カエリ(バリ) | カエリ(バリ) | 材用の板厚に関係し、金型(上型と下型)のクリアランスによってパンチング加工した孔の裏面に出るヒゲ状の突起 |
ガラリ | ガラリ | 換気口等の通気量・風の音を調節するヨロイ戸 |
コイル材料 | コイルザイリョウ | コイル状に巻かれている材料(フープ材) |
ゴトウ(5‘x10‘) | ゴトウ(5‘x10‘) | 1524mm×3048mmの材料寸法 5フィート×10フィート |
サブロク(3‘x6‘) | サブロク(3‘x6‘) | 914mm×1829mmの材料寸法 3フィート×6フィート |
シート材料 | シートザイリョウ | コイル材よりカットされた板状の材料 |
シハチ(4‘x8‘) | シハチ(4‘x8‘) | 1219mm×2438mmの材料寸法 4フィート×8フィート |
島抜き(しまぬき)(ブロック抜) | シマヌキ(シマヌキ)(ブロックヌ) | 一枚の鋼板内に複数の抜き範囲を指定しパンチングする加工 |
シャーリング | シャーリング | 材料を切断する加工 |
ショートロング(S&L) | ショートロング(S&L) | 長丸孔・長角孔の金型でパンチング加工する際の業界用語 材料寸法の短い方に金型の長い方が向いている加工名称 |
ストレーナー | ストレーナー | 液体と固体の混合物を分離するフィルター |
装飾用パンチング | ソウショクヨウパンチング | CGPパンチング等、ディスプレイに使用されるパンチング材 |
造粒機 | ゾウリュウキ | 小粒を製造する機械 |
タレパン | タレパン | NCタレットパンチングプレス |
定尺(ていしゃく)(パンチング材料) | テイシャク(テイシャク)(パンチング材料) | 鉄鋼の「流通・加工」業界での一般的な寸法(規格) |
ディンプル | ディンプル | 凹凸の非貫通の穴(クボミ・へそだし) |
出窓(デマド) | デマド(デマド) | 凹凸のプレス加工(ヨロイ戸) |
飛型 (とびがた) | トビカタ (トビガタ) | パンチング加工時、孔と孔の間(ピッチ)が狭い場合に使用する金型 板の両側の(打ち出し部)と(打ち終わり部)が一列ごとに不揃いになる |
トロンメル | トロンメル | 回転ふるい機・選別機・破砕機 |
パーテーション | パーテーション | 空間を間仕切りするパンチングメタル(ツイタテ) |
バーリング | バーリング | 突起状の孔加工(タップ用ネジ山加工) |
パイプ加工 | パイプカコウ | 円筒形加工する事 |
パンチング在庫 | パンチングザイコ | 規格既製品の即納用パンチングメタル |
パンチングスクリーン | パンチングスクリーン | パンチングメタルのフィルター |
パンチングマン ® | パンチングマン マルR | (株)奥谷金網製作所 イメージキャラクター (商標登録2007年9月) ⇒パンチングマンとは(画像をクリック!) |
平型(ひらがた)(順型)(じゅんがた) | ヒラガタ(ヒラガタ)(ジュンカタ)(ジュンガタ) | パンチング加工時の一般的な金型 板の両側の(打ち出し部)と(打ち終わり部)が一列に揃う |
粉砕機 | フンサイキ | クラッシャー・細かく砕く機械 |
ヘリンボン | ヘリンボン | 長丸孔を斜め(ハの字型)に加工する名称 |
マシニング | マシニング | 切削加工の工作機械 |
ミルシート | ミルシート | 材料の材質・成分等を証明する書類(製品検査証明書) |
メーターバン(1mx2m) | メーターバン(1mx2m) | 1000mm×2000mm ステンレス・アルミ鋼板の材料寸法 |
目隠しパネル | メカクシパネル | プライバシー保護用のパンチングメタル |
ユニパンチング | ユニパンチング | 奥谷金網が誇る特殊パンチングシリーズ ユニ → 単一の 唯一の オリジナル |
ルーバー | ルーバー | ヨロイ戸 |
レーザー加工 | レーザーカコウ | 先端が0.2のレーザー光によって材料を切断すること |
ロール加工 | ロールカコウ | パンチング加工後の材料の歪取り加工・R曲げ加工 |
ロングロング(L&L) | ロングロング(L&L) | 長丸孔・長角孔の金型でパンチング加工する際の業界用語 材料寸法の長い方に金型の長い方が向いている加工名称 |
ワイヤーカット | ワイヤーカット | 非接触加工・銅線ワイヤーに電気を通し、放電によって細かく破壊し切断する加工 |
NCTパンチング加工 | エヌシーティーパンチングカコウ | 多数個の金型が装着可能な円盤状、扇状のタレットと材料を保持・移動するテーブル、クランプなどをNC制御し材料の所定の位置にプレス加工・成形加工を行うプレス機 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |